社会とつながる美術史学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 社会とつながる美術史学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 太田智己‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2015.2 |
内容紹介 | 1920〜50年代、大量発信メディアの成立と拡充、娯楽の大衆化を受け、社会との関係を深めた美術史学。円本美術全集、ラジオ番組、サブカルチャー、古美術観光や展覧会などを事例に、美術と社会のつながりを探究する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 社会とつながる美術史学 |
---|---|
タイトルヨミ | シャカイトツナガルビジュツシガク |
サブタイトル | 近現代のアカデミズムとメディア・娯楽 |
サブタイトルヨミ | キンゲンダイノアカデミズムトメディアゴラク |
シリーズ名 | シリーズ近代美術のゆくえ |
シリーズ名ヨミ | シリーズキンダイビジュツノユクエ |
著編者等/著者名等 | 太田智己‖著 |
統一著者名 | 太田智己 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオタトモキ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.2 |
大きさ | 7,215,2p |
件名 | 日本美術-歴史-近代 芸術社会学 |
分類 | 702.16,702.16 702.16 |
ISBN | 978-4-642-03842-3 |
マークNo | TRC15005096 |
タイトルコード | 1000000821828 |
資料番号 | 008981276 |
請求記号 | 702.16/オオ シ |
内容紹介 | 1920〜50年代、大量発信メディアの成立と拡充、娯楽の大衆化を受け、社会との関係を深めた美術史学。円本美術全集、ラジオ番組、サブカルチャー、古美術観光や展覧会などを事例に、美術と社会のつながりを探究する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |