戻る

図書館トリニティの時代から揺らぎ・展開の時代へ

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 図書館トリニティの時代から揺らぎ・展開の時代へ
著編者等/著者名等 川崎良孝‖編著 川崎智子‖[ほか著]
出版者 京都図書館情報学研究会 日本図書館協会(発売)
出版年 2015.2
内容紹介 1960年代から21世紀に入るまで、図書館を支える基本的な価値として構築されてきた「サービスの提供」「アクセスの保障」「秘密性の保護」という3つの軸の歴史的な展開と現状を明らかにする。
種別 図書
タイトル 図書館トリニティの時代から揺らぎ・展開の時代へ
タイトルヨミ トショカントリニティノジダイカラユラギテンカイノジダイエ
著編者等/著者名等 川崎良孝‖編著 川崎智子‖[ほか著]
統一著者名 川崎良孝 川崎智子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワサキヨシタカ カワサキトモコ
出版者 京都図書館情報学研究会 日本図書館協会(発売)
出版地 京都 東京
出版年 2015.2
大きさ 34,497p
件名 図書館
分類 010.4,010.4 010.4
ISBN 978-4-8204-1414-8
マークNo TRC000000015005429
タイトルコード 1000000822157
資料番号 00000000000008980021
請求記号 010.4/カワ ト
内容細目 図書館の遍在を求めて 大学図書館におけるラーニング・コモンズと境界線の溶解 すべてのメディアの活用を求めて 序論 社会運動と図書館界 図書館学教育における知的自由 拡張サービスからアウトリーチへ エスニック・マイノリティへのサービス思想の変化 図書館記録の秘密性を守る運動 アメリカにおける東南アジア研究の興隆と大学図書館 序論 場としての図書館:その価値と研究 エンパワーメントを醸成する北欧公立図書館 「情報や思想のひろば」をめぐる法的判断の思想的変容 図書館史研究の転換 学術情報流通の電子化と図書館員の対応 すべての人の利用を求めて
内容紹介 1960年代から21世紀に入るまで、図書館を支える基本的な価値として構築されてきた「サービスの提供」「アクセスの保障」「秘密性の保護」という3つの軸の歴史的な展開と現状を明らかにする。
種別 図書
配架場所 03101

新しいMY SHOSHOのタイトル