戻る

津軽海峡圏の縄文文化

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 津軽海峡圏の縄文文化
著編者等/著者名等 安田喜憲‖編 阿部千春‖編
出版者 雄山閣
出版年 2015.1
内容紹介 水月湖の年縞や海洋学、分析化学などの成果をもとに、縄文時代当時の環境変化を復元し、津軽海峡圏の縄文文化の実像と、海峡を挟んだ交流の様相を描き出す。2014年3月開催のシンポジウムをもとに書籍化。
種別 図書
タイトル 津軽海峡圏の縄文文化
タイトルヨミ ツガルカイキョウケンノジョウモンブンカ
シリーズ名 環太平洋文明叢書/1
シリーズ名ヨミ カンタイヘイヨウブンメイソウショ1
著編者等/著者名等 安田喜憲‖編 阿部千春‖編
統一著者名 安田喜憲 阿部千春
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤスダヨシノリ アベチハル
出版者 雄山閣
出版地 東京
出版年 2015.1
大きさ 217p
件名 遺跡・遺物-北海道 遺跡・遺物-東北地方 縄文式文化
分類 211.02,211 210.2
ISBN 978-4-639-02342-5
マークNo TRC000000015005966
タイトルコード 1000000823389
資料番号 00000000000100125962
請求記号 211.02/ヤス ツ
内容細目 年縞が解明する縄文の人類史的意味とその開始をめぐって 日本列島に展開した縄文文化と文化領域 年縞による縄文時代における気候変動 北海道南部における最終氷期以降の植生変化 対馬海流と津軽海流が生み出す生態系 津軽海峡圏の縄文文化の現代的な意義と活用を考える アスファルトの石油地質学的分析と原産地推定 数字で読みとく土偶と環状列石 北東北の環状列石 石狩低地帯の縄文文化 ヒスイの流通にみる津軽海峡圏の交流
内容紹介 水月湖の年縞や海洋学、分析化学などの成果をもとに、縄文時代当時の環境変化を復元し、津軽海峡圏の縄文文化の実像と、海峡を挟んだ交流の様相を描き出す。2014年3月開催のシンポジウムをもとに書籍化。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル