奈良平安時代の<知>の相関
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 奈良平安時代の<知>の相関 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 根本誠二‖編 秋吉正博‖編 長谷部将司‖編 黒須利夫‖編 |
出版者 | 岩田書院 |
出版年 | 2015.1 |
内容紹介 | 奈良平安時代における知の営みは、仏教と連動しながら、それが有する権力関係を宮廷社会や在地社会へ扶植させていった。仏教から周辺の知的領域まで視野を拡大し、それらの事象と仏教で起こりえた事象を並列的に対峙させる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 奈良平安時代の<知>の相関 |
---|---|
タイトルヨミ | ナラヘイアンジダイノチノソウカン |
著編者等/著者名等 | 根本誠二‖編 秋吉正博‖編 長谷部将司‖編 黒須利夫‖編 |
統一著者名 | 根本誠二 秋吉正博 長谷部将司 黒須利夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ネモトセイジ アキヨシマサヒロ ハセベマサシ クロストシオ |
出版者 | 岩田書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.1 |
大きさ | 441p |
件名 | 日本-歴史-奈良時代 日本-歴史-平安時代 仏教-日本 |
分類 | 210.35,210.35 210.35 |
ISBN | 978-4-87294-889-9 |
マークNo | TRC000000015006109 |
タイトルコード | 1000000823530 |
資料番号 | 00000000000100078286 |
請求記号 | 210.35/ネモ ナ |
内容細目 | 憲法十七条の知の地平 古代寺院と学僧 良弁と真備 中国唐代と日本古代における写経と「清浄観」 『日本霊異記』の仏教伝道史的考察 『聾瞽指帰』の再評価と山林修行 【シュウ】馬之党と強雇 「崇道天皇」の成立と展開 宇多法皇考 掃部司・内掃部司と掃部寮 三条天皇大嘗会と『北山抄』 古代における在地布教と「護法善神」 古代東北史の構築 日本古代の放鷹文化と統治思想 |
内容紹介 | 奈良平安時代における知の営みは、仏教と連動しながら、それが有する権力関係を宮廷社会や在地社会へ扶植させていった。仏教から周辺の知的領域まで視野を拡大し、それらの事象と仏教で起こりえた事象を並列的に対峙させる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |