日本語活字印刷史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本語活字印刷史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 鈴木広光‖著 |
| 出版者 | 名古屋大学出版会 |
| 出版年 | 2015.2 |
| 内容紹介 | 漢字と仮名による多様な書字活動は、いかにして活字化されたのか。技術のみならず文字の性質や書記様式・言語生活等に注目し、嵯峨本など古活字版から、近代日本の活字組版まで、グローバルな視野で描きだす。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本語活字印刷史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴカツジインサツシ |
| 著編者等/著者名等 | 鈴木広光‖著 |
| 統一著者名 | 鈴木広光 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキヒロミツ |
| 出版者 | 名古屋大学出版会 |
| 出版地 | 名古屋 |
| 出版年 | 2015.2 |
| 大きさ | 6,330,16p |
| 件名 | 活字-歴史 印刷-歴史 |
| 分類 | 749.41,749.41 749.41 |
| ISBN | 978-4-8158-0795-5 |
| マークNo | TRC15006477 |
| タイトルコード | 1000000823898 |
| 資料番号 | 008981334 |
| 請求記号 | 749.41/スス ニ |
| 内容紹介 | 漢字と仮名による多様な書字活動は、いかにして活字化されたのか。技術のみならず文字の性質や書記様式・言語生活等に注目し、嵯峨本など古活字版から、近代日本の活字組版まで、グローバルな視野で描きだす。 |
| 種別 | 図書 |
| 受賞情報 | ゲスナー賞 |
| 配架場所 | 03EG0 |
