戻る

碓氷峠を越えたアプト式鉄道

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 碓氷峠を越えたアプト式鉄道
著編者等/著者名等 清水昇‖著
出版者 交通新聞社
出版年 2015.2
内容紹介 万葉の時代から東西の人々の交通の要衝だった「碓氷峠」。最大勾配66.7パーミルの碓氷峠を鉄道で越えるために導入されたのが「アプト式」だった-。建設から廃止まで、碓氷線104年間の歴史を綴る。
種別 図書
タイトル 碓氷峠を越えたアプト式鉄道
タイトルヨミ ウスイトウゲオコエタアプトシキテツドウ
サブタイトル 66.7パーミルへの挑戦
サブタイトルヨミ ロクジュウロクテンナナパーミルエノチョウセン
シリーズ名 交通新聞社新書/076
シリーズ名ヨミ コウツウシンブンシャシンショ76
著編者等/著者名等 清水昇‖著
統一著者名 清水昇
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シミズノボル
出版者 交通新聞社
出版地 東京
出版年 2015.2
大きさ 230p
件名 鉄道-安中市
分類 516.81,516.81 516.81
ISBN 978-4-330-53815-0
マークNo TRC000000015007995
タイトルコード 1000000825958
資料番号 00000000000100051952
請求記号 S516.81/シミ ウ
一般注記 付:図(1枚)
内容紹介 万葉の時代から東西の人々の交通の要衝だった「碓氷峠」。最大勾配66.7パーミルの碓氷峠を鉄道で越えるために導入されたのが「アプト式」だった-。建設から廃止まで、碓氷線104年間の歴史を綴る。
種別 図書
配架場所 03151

新しいMY SHOSHOのタイトル