日ロ関係 歴史と現代
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日ロ関係 歴史と現代 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 下斗米伸夫‖編著 |
出版者 | 法政大学現代法研究所 法政大学出版局(発売) |
出版年 | 2015.3 |
内容紹介 | 法政大学現代法研究所のプロジェクト「日ロ関係」の研究成果をまとめる。下田条約締結後のロシアの表象の変化など、19世紀から21世紀の日ロ、日ソ関係の可能性と挫折について考察した論文全8編を収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日ロ関係 歴史と現代 |
---|---|
タイトルヨミ | ニチロカンケイレキシトゲンダイ |
シリーズ名 | 法政大学現代法研究所叢書/39 |
シリーズ名ヨミ | ホウセイダイガクゲンダイホウケンキュウジョソウショ39 |
著編者等/著者名等 | 下斗米伸夫‖編著 |
統一著者名 | 下斗米伸夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シモトマイノブオ |
出版者 | 法政大学現代法研究所 法政大学出版局(発売) |
出版地 | [東京] 東京 |
出版年 | 2015.3 |
大きさ | 210p |
件名 | 日本-対外関係-ロシア-歴史 |
分類 | 319.1038,319.1038 319.1038 |
ISBN | 978-4-588-63039-2 |
マークNo | TRC000000015014775 |
タイトルコード | 1000000836091 |
資料番号 | 00000000000008769705 |
請求記号 | 319.103/シモ ニ |
内容細目 | 江戸・明治期における日本の対露イメージ 明治維新前後生まれの日本知識人がイメージしたロシア 伊藤博文のペテルブルグ訪問 日ソ・ロ関係と中国 シベリア抑留の論争問題と論点整理 五五年体制と領土 一九七〇年代の日ソ・エネルギー協力における政治要因 冷戦初期日本における菅季治の犠牲 |
内容紹介 | 法政大学現代法研究所のプロジェクト「日ロ関係」の研究成果をまとめる。下田条約締結後のロシアの表象の変化など、19世紀から21世紀の日ロ、日ソ関係の可能性と挫折について考察した論文全8編を収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03131 |