戻る

ディスコースの心理学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ディスコースの心理学
著編者等/著者名等 鈴木聡志‖編著 大橋靖史‖編著 能智正博‖編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2015.4
内容紹介 ディスコースの観点が心理学研究にもたらす意味について、関連する概念や方法を踏まえながら解説。さらに、様々なテーマ・データ・分析手法を扱った研究例9つを紹介し、ディスコース分析の広がりと面白さを伝える。
種別 図書
タイトル ディスコースの心理学
タイトルヨミ ディスコースノシンリガク
サブタイトル 質的研究の新たな可能性のために
サブタイトルヨミ シツテキケンキュウノアラタナカノウセイノタメニ
著編者等/著者名等 鈴木聡志‖編著 大橋靖史‖編著 能智正博‖編著
統一著者名 鈴木聡志 大橋靖史 能智正博
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ スズキサトシ オオハシヤスシ ノウチマサヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2015.4
大きさ 14,235p
件名 心理学-研究法 質的研究
分類 140.7,140.7 140.7
ISBN 978-4-623-07330-6
マークNo TRC15017189
タイトルコード 1000000840827
資料番号 008947129
請求記号 140.7/スス テ
内容細目 質的研究におけるナラティヴとディスコース ディスコース心理学とディスコースの心理学 経験を研究するディスコース分析 色覚異常を自覚させられる経験 知的障害児を持つ母親は子どもの将来をどのように語るのか 想起行為の軌跡を分析する 原爆体験者の対照的な語り 対話プロセスとしての自己の語り直し ポジショニング理論によるクライエントの語りの理解 認知症高齢者との会話における繰り返し 子どもの「非行」と向き合う親たちの語りにおける笑いの機能 自死遺族のナラティヴ
内容紹介 ディスコースの観点が心理学研究にもたらす意味について、関連する概念や方法を踏まえながら解説。さらに、様々なテーマ・データ・分析手法を扱った研究例9つを紹介し、ディスコース分析の広がりと面白さを伝える。
種別 図書
配架場所 03114

新しいMY SHOSHOのタイトル