昆虫科学読本
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 昆虫科学読本 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本昆虫科学連合‖編 |
出版者 | 東海大学出版部 |
出版年 | 2015.3 |
内容紹介 | 基礎から応用まで、昆虫科学研究の最先端を紹介。行動習性の謎、共進化関係の巧妙さ、新たな害虫防除法、有用資源としての昆虫などを取り上げる。2010〜2012年の日本昆虫科学連合のシンポジウムをもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 昆虫科学読本 |
---|---|
タイトルヨミ | コンチュウカガクトクホン |
サブタイトル | 虫の目で見た驚きの世界 |
サブタイトルヨミ | ムシノメデミタオドロキノセカイ |
著編者等/著者名等 | 日本昆虫科学連合‖編 |
統一著者名 | 日本昆虫科学連合 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンコンチュウカガクレンゴウ |
出版者 | 東海大学出版部 |
出版地 | 秦野 |
出版年 | 2015.3 |
大きさ | 8,286p |
件名 | 昆虫 |
分類 | 486.04,486.04 486.04 |
ISBN | 978-4-486-02035-6 |
マークNo | TRC000000015017863 |
タイトルコード | 1000000841030 |
資料番号 | 00000000000008939662 |
請求記号 | 486.04/ニホ コ |
内容細目 | トンボの色いろいろ 昆虫に学ぶ匂いバイオセンサ 香りではじまる虫の恋 群れると色が変わるサバクトビバッタ クモの網が円くないわけ 食う,食われるの狭間で 植物毒を利用するマダラチョウ ハエからまなぶ寄生戦略 ウイルスはいかにして宿主を支配するのか わが国に侵入してくる蚊媒介性感染症とそのベクター ダニと宿主生物の共進化関係にみる生物多様性の未来 天敵の育種 細胞内カルシウム動態に作用する新たな選択性殺虫剤の開発 ゴキブリとの終わりなき戦い 食品包装や容器に侵入するイモムシ スズメバチの繭由来の新シルク素材 シロアリからエネルギー 灯りに集まる昆虫はどこをめざしているのか |
内容紹介 | 基礎から応用まで、昆虫科学研究の最先端を紹介。行動習性の謎、共進化関係の巧妙さ、新たな害虫防除法、有用資源としての昆虫などを取り上げる。2010〜2012年の日本昆虫科学連合のシンポジウムをもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03148 |