島と港の歴史学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 島と港の歴史学 |
---|---|
出版者 | 中央大学出版部 |
出版年 | 2015.3 |
内容紹介 | 「島国日本」にとって多面的な意義を持つ島と港の歴史について、さまざまな角度から検討を加える。島と島、港と港をつなぐ船、港から島を頼りに船出する人々の足跡、朝鮮半島との交流などを研究対象とした計6本の論文を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 島と港の歴史学 |
---|---|
タイトルヨミ | シマトミナトノレキシガク |
シリーズ名 | 中央大学人文科学研究所研究叢書 61 |
シリーズ名ヨミ | チュウオウダイガクジンブンカガクケンキュウジョケンキュウソウショ 61 |
出版者 | 中央大学出版部 |
出版地 | 八王子 |
出版年 | 2015.3 |
大きさ | 9,221p |
件名 | 日本-歴史 |
分類 | 210.04,210.04 210.04 |
ISBN | 978-4-8057-4214-3 |
マークNo | TRC15018475 |
タイトルコード | 1000000841636 |
資料番号 | 008939498 |
請求記号 | 210.04/シマ |
内容細目 | 縄紋丸木舟研究の現状と課題 遣唐使以後の中国渡航者とその出国手続きについて 日本海側からの視座による地域史研究 古代・中世環日本海沿岸の港町 日中都市比較から見た平泉 一二世紀前後における対馬島と日本・高麗 |
内容紹介 | 「島国日本」にとって多面的な意義を持つ島と港の歴史について、さまざまな角度から検討を加える。島と島、港と港をつなぐ船、港から島を頼りに船出する人々の足跡、朝鮮半島との交流などを研究対象とした計6本の論文を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |