日本において都市社会学はどう形成されてきたか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本において都市社会学はどう形成されてきたか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 松尾浩一郎‖著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2015.4 |
内容紹介 | 戦前の黎明期から戦後、そして現在に至るまで、都市社会学は何を解明しようとしてきたのか。奥井復太郎、磯村英一、湯崎稔などの研究者の足跡をたどりながら、日本都市社会学の展望と課題を描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本において都市社会学はどう形成されてきたか |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンニオイテトシシャカイガクワドウケイセイサレテキタカ |
サブタイトル | 社会調査史で読み解く学問の誕生 |
サブタイトルヨミ | シャカイチョウサシデヨミトクガクモンノタンジョウ |
シリーズ名 | MINERVA社会学叢書 48 |
シリーズ名ヨミ | ミネルヴァシャカイガクソウショ 48 |
著編者等/著者名等 | 松尾浩一郎‖著 |
統一著者名 | 松尾浩一郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツオコウイチロウ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2015.4 |
大きさ | 13,396p |
件名 | 都市社会学-歴史 社会調査-歴史 |
分類 | 361.78,361.78 361.78 |
ISBN | 978-4-623-07283-5 |
マークNo | TRC15018148 |
タイトルコード | 1000000842934 |
資料番号 | 100104843 |
請求記号 | 361.78/マツ ニ |
内容紹介 | 戦前の黎明期から戦後、そして現在に至るまで、都市社会学は何を解明しようとしてきたのか。奥井復太郎、磯村英一、湯崎稔などの研究者の足跡をたどりながら、日本都市社会学の展望と課題を描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |