近世の伊勢神宮と地域社会
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近世の伊勢神宮と地域社会 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 上野秀治‖編 |
出版者 | 岩田書院 |
出版年 | 2015.3 |
内容紹介 | 近世神宮地域史研究会の成果である12本の論考をまとめた書。中世から近世初期の伊勢信仰の問題を追究した論考、国家権力と神宮に関する論考、宇治・山田の御師と地域住民に関する論考を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近世の伊勢神宮と地域社会 |
---|---|
タイトルヨミ | キンセイノイセジングウトチイキシャカイ |
著編者等/著者名等 | 上野秀治‖編 |
統一著者名 | 上野秀治 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウエノヒデハル |
出版者 | 岩田書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.3 |
大きさ | 482p |
件名 | 伊勢神宮 三重県-歴史 |
分類 | 175.8,175.8 175.8 |
ISBN | 978-4-87294-903-2 |
マークNo | TRC000000015023777 |
タイトルコード | 1000000849373 |
資料番号 | 00000000000100135375 |
請求記号 | 175.8/ウエ キ |
内容細目 | 参宮をめぐる伊勢御師と美作・備前の道者達 中世後期から近世初期における神宮建築工匠の精神的支柱 中世末・近世初期の伊勢御師に関する一考察 戦国期における吉田家と神宮 伊勢神宮と織豊政権 橘守部と伊勢 日本の開国と伊勢湾の海防強化 近世前期における伊勢神宮外宮宮域支配と山田三方 神宮御師の祠官的側面 近世伊勢神宮領氏神社の遷宮と村内組織 近世宇治・山田の住民組織と「自治」 江戸時代初期山田奉行設置の意義 |
内容紹介 | 近世神宮地域史研究会の成果である12本の論考をまとめた書。中世から近世初期の伊勢信仰の問題を追究した論考、国家権力と神宮に関する論考、宇治・山田の御師と地域住民に関する論考を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03117 |