中世における数のシンボリズム
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 中世における数のシンボリズム |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ヴィンセント・F.ホッパー‖著 大木富‖訳 |
| 出版者 | 彩流社 |
| 出版年 | 2015.5 |
| 内容紹介 | 古代文明、占星術、ピュタゴラス派の数論を源泉として、どのように中世の数のシンボリズムは形成されていったのか。豊富な資料を用いて詳細に分析する古典的名著。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 中世における数のシンボリズム |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウセイニオケルカズノシンボリズム |
| サブタイトル | 古代バビロニアからダンテの『神曲』まで |
| サブタイトルヨミ | コダイバビロニアカラダンテノシンキョクマデ |
| 著編者等/著者名等 | ヴィンセント・F.ホッパー‖著 大木富‖訳 |
| 統一著者名ヨミ | Hopper Vincent Foster |
| 統一著者名 | 大木富 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホッパーヴィンセント・フォスター オオキトム |
| 出版者 | 彩流社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2015.5 |
| 大きさ | 376,17p |
| 件名 | 哲学-歴史-中世 数秘術 |
| 分類 | 132,132 132 |
| ISBN | 978-4-7791-2127-2 |
| マークNo | TRC000000015027450 |
| タイトルコード | 1000000854306 |
| 資料番号 | 00000000000100317445 |
| 請求記号 | 132/ホツ チ |
| 一般注記 | 原タイトル:Medieval number symbolism |
| 内容紹介 | 古代文明、占星術、ピュタゴラス派の数論を源泉として、どのように中世の数のシンボリズムは形成されていったのか。豊富な資料を用いて詳細に分析する古典的名著。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03113 |
