戻る

柴田南雄著作集 3

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 柴田南雄著作集 3 3
著編者等/著者名等 柴田南雄‖著 小沼純一‖編
出版者 国書刊行会
出版年 2015.5
内容紹介 グールド、ブーレーズ、ポッリーニ、カラヤン、フルトヴェングラー、コルトー、レオンハルト…。柴田南雄が遺した膨大な音盤評から70数編を精選して収録する。長木誠司の解説、小沼純一の解題、人名索引も掲載。
種別 図書
タイトル 柴田南雄著作集 3 3
タイトルヨミ シバタミナオチョサクシュウ
著編者等/著者名等 柴田南雄‖著 小沼純一‖編
統一著者名 柴田南雄 小沼純一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シバタミナオ コヌマジュンイチ
出版者 国書刊行会
出版地 東京
出版年 2015.5
大きさ 466,12p
件名 音楽
分類 760.8,760.8 760.8
ISBN 978-4-336-05816-4
マークNo TRC15027951
タイトルコード 1000000855348
資料番号 008981912
請求記号 760.8/シハ シ/3
内容細目 名演奏のディスコロジー ウンベルト・エーコ『開かれた作品』について わたしの音楽ノート 新・レコードつれづれ草 グレン・グールドのモーツァルト メータの『復活』のこと ブルックナーの第四番『ロマンチック』(一九三六年録音)について ヴィーラント演出、ベーム指揮の『指環』をめぐって カラヤンの<新ヴィーン楽派管弦楽曲集> 指揮者ブーレーズのこと バルトーク『管弦楽のための協奏曲』におけるブーレーズ ドビュッシーの前奏曲集 マーラーの交響曲第九番 ベルク<抒情組曲> ツェムリンスキー<抒情交響曲> 演奏における時代様式の変遷 わたしの《交響曲》体験 《名演奏》とは何だろう 演奏スタイルの成熟度について 演奏スタイル昔と今
内容紹介 グールド、ブーレーズ、ポッリーニ、カラヤン、フルトヴェングラー、コルトー、レオンハルト…。柴田南雄が遺した膨大な音盤評から70数編を精選して収録する。長木誠司の解説、小沼純一の解題、人名索引も掲載。
種別 図書
配架場所 03EI0

新しいMY SHOSHOのタイトル