戻る

名伯楽

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 名伯楽
著編者等/著者名等 藤原書店編集部‖編
出版者 藤原書店
出版年 2015.5
内容紹介 『中央公論』『東京人』などの名編集長として、また高杉晋作、吉田満、唐木順三らの評伝を手がけた評論家として、時代と人物の本質に迫る仕事を残した粕谷一希。彼を知る67名の人々が、その「人」と「仕事」を描く。
種別 図書
タイトル 名伯楽
タイトルヨミ メイハクラク
サブタイトル 粕谷一希の世界
サブタイトルヨミ カスヤカズキノセカイ
著編者等/著者名等 藤原書店編集部‖編
統一著者名 藤原書店
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ フジワラショテン
出版者 藤原書店
出版地 東京
出版年 2015.5
大きさ 249p
件名 粕谷/一希
分類 289.1,289.1 289.1
ISBN 978-4-86578-027-7
マークNo TRC15028103
タイトルコード 1000000855500
資料番号 008934358
請求記号 289.1/カス メ
内容細目 ある出版人の死 弔辞-同時代イデオロギーの横着ぶりを嫌った君へ 旧制五中時代の粕谷一希 粕谷一希宛の最後の手紙 旧友への鎮魂と感謝の一節 粕谷一希さんの深く熱い友情 年長者としての粕谷一希 巨星墜つ 幅広い眼くばり・才能を発見する才能 粕谷さんを想う 粕谷一希先輩のこと 歴史を見る目 粕谷さんと僕 二つの校歌の「親和力」 粕谷さんの思い出 遅くなりすぎたお礼 粕谷さん、ありがとうございます 雑司ケ谷で名編集長を家庭教師として 「史・哲・文」の人 粕谷氏の時代 開眼の先達 出会いと別れ 媒介者としての編集者 出会い 共通点は河合栄治郎と誕生日 編集者とは誰か 粕谷さんをめぐる<歴史>と<人物> リベラリズムと都市への関心 良き書生だった大編集者、粕谷一希さん 『東京人』創刊への粕谷さんの思い 粕谷さんの支え 世代を超えて 「思想の右、左を問わず」の口ぶり 読書会以来三十年 総合雑誌の季節 人の出会いを創る楽しみ もの言わずして、もの言う唇 広大な視野のプロデューサー 孤高の文人、粕谷さんを偲んで 粕谷さんの知遇を得て 食い逃げの記憶 含羞の人、粕谷さん 救われ、励まされた思い出 「今にして思えば…」の連続 「本を書くこと」の大切さ 歴史好きの編集者だった粕谷さん 粕谷さんと東京史遊会 家内にとっても大恩人 粕谷一希氏を惜しむ 粕谷一希さんと私 “編集人”粕谷一希さん 「風紋」仲間 江戸っ子の精神 励ます人 「醬油組」の天下の戦後を超えて 死してなお、励ます人 小さな星の時間 「孫」世代から見た粕谷さん 「一切の政治は厭」という言葉の重み 「節操」重んじた言論人 「文化芸術創造都市」を支えた編集力 評論 文彩の奥に詩精神 粕谷先生と鈴木都政の“文化黄金期” 大いなる文化人を失った 多くを教えていただいた 深き叡知と他者への愛 「声低く」語られた叡智の言葉 教養主義の残照とポストモダン 生涯一編集者を貫いた粕谷一希さん “夫”に関するいくつかのこと
内容紹介 『中央公論』『東京人』などの名編集長として、また高杉晋作、吉田満、唐木順三らの評伝を手がけた評論家として、時代と人物の本質に迫る仕事を残した粕谷一希。彼を知る67名の人々が、その「人」と「仕事」を描く。
種別 図書
配架場所 03JB1

新しいMY SHOSHOのタイトル