日本古代の運河と水上交通
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本古代の運河と水上交通 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鈴木靖民‖編 川尻秋生‖編 鐘江宏之‖編 |
出版者 | 八木書店古書出版部 八木書店(発売) |
出版年 | 2015.5 |
内容紹介 | 人とモノをつなぐ水上交通を文献と遺跡から解明。人工水路の運河や、港・津・泊などの港湾施設に注目し、全国の発掘成果をふまえた論考や、代表的な運河遺構の紹介、運河関連遺跡一覧・史料集、コラムを収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本古代の運河と水上交通 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンコダイノウンガトスイジョウコウツウ |
著編者等/著者名等 | 鈴木靖民‖編 川尻秋生‖編 鐘江宏之‖編 |
統一著者名 | 鈴木靖民 川尻秋生 鐘江宏之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキヤスタミ カワジリアキオ カネガエヒロユキ |
出版者 | 八木書店古書出版部 八木書店(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2015.5 |
大きさ | 7,458p |
件名 | 河川運送-歴史 運河-歴史 |
分類 | 684.021,684.021 684.021 |
ISBN | 978-4-8406-2209-7 |
マークNo | TRC15028861 |
タイトルコード | 1000000856246 |
資料番号 | 009073669 |
請求記号 | 684.021/スス ニ |
内容細目 | 古代の運河と交通 運河関連遺跡一覧 古代の運河と港湾遺跡 文献にみる古代の運河・津 古代史料にみる海路と船 出土文字資料にみる古代越後平野の水上交通 藤原宮の造営と運河 大和国の河川と交通 塩津港と琵琶湖水運 金沢平野の荘園と水上交通 瀬戸内海の津 古代東北の内陸水運 陸奥国の城栅と運河 相模国における運河と水上交通 多摩川中流域の沖積地開発と河川利用 「美濃国」刻印須恵器の流通と水上交通 福島県泉官衙遺跡 関東の河川交通と土器流通 東京都伊興遺跡 滋賀県六反田遺跡 滋賀県上御殿遺跡 大分県飯塚遺跡 運河関連史料集 古代社会と運河の視点 |
内容紹介 | 人とモノをつなぐ水上交通を文献と遺跡から解明。人工水路の運河や、港・津・泊などの港湾施設に注目し、全国の発掘成果をふまえた論考や、代表的な運河遺構の紹介、運河関連遺跡一覧・史料集、コラムを収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03168 |