戻る

近代文学と伝統文化

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 近代文学と伝統文化
著編者等/著者名等 堀部功夫‖著
出版者 和泉書院
出版年 2015.5
内容紹介 日本近現代文学で個人全集を持つような諸家の作品を幅広く取り上げ、先行論に学び、新見を提示した最新の研究。探書・訪書・蒐書によって、有名作家の創作秘密を窺う21篇のほか、コラムなども収録。
種別 図書
タイトル 近代文学と伝統文化
タイトルヨミ キンダイブンガクトデントウブンカ
サブタイトル 探書四十年
サブタイトルヨミ タンショヨンジュウネン
シリーズ名 近代文学研究叢刊 56
シリーズ名ヨミ キンダイブンガクケンキュウソウカン 56
著編者等/著者名等 堀部功夫‖著
統一著者名 堀部功夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ホリベイサオ
出版者 和泉書院
出版地 大阪
出版年 2015.5
大きさ 6,466p
件名 日本文学-歴史-近代
分類 910.26,910.26 910.26
ISBN 978-4-7576-0741-5
マークNo TRC15028826
タイトルコード 1000000857190
資料番号 100659051
請求記号 910.26/ホリ キ
内容細目 『竹馬餘事』歌之部論の前提 「紙つぶて」書誌補記 透谷「風流」 「にごりえ」と小町説話 井泉水・荻原幾太郎の俳句 三重吉の習作 「お銀小銀」は鏡花の作にあらず <落ちし雷を>の周辺 『良人の選定』紹介 「いたづら小僧日記」の原書 <わたくしの杯で戴きます>考 漱石「文話」紹介 「羅生門」僻見 「二人の稚児」と古典 近代文学と伝統文化 「件」管見 タルホの処女作 オトギバナシ「仙人」素材例 中也詩集名注 「無人島長平」の主典拠 『街と村』の枠組み 『多甚古村』と『交番』と “オダサク”「漂流」 「雪の夜の話」私注 上林暁と明石鉄也 上林暁「白雀」を読む 「婉という女」の参考資料 『こがね丸』としっぺい太郎
内容紹介 日本近現代文学で個人全集を持つような諸家の作品を幅広く取り上げ、先行論に学び、新見を提示した最新の研究。探書・訪書・蒐書によって、有名作家の創作秘密を窺う21篇のほか、コラムなども収録。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル