科学機器の歴史:望遠鏡と顕微鏡
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 科学機器の歴史:望遠鏡と顕微鏡 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 塚原東吾‖編 |
出版者 | 日本評論社 |
出版年 | 2015.6 |
内容紹介 | 科学の「機器化」という問題を、国家や科学アカデミーなどからなる科学の社会的な文脈、すなわち科学の「制度化」の観点から検討。科学機器の「越境性」に着目し、ヨーロッパでの「移動」と「越境」の問題をつぶさに検証する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 科学機器の歴史:望遠鏡と顕微鏡 |
---|---|
タイトルヨミ | カガクキキノレキシボウエンキョウトケンビキョウ |
サブタイトル | イタリア・オランダ・フランスとアカデミー |
サブタイトルヨミ | イタリアオランダフランストアカデミー |
著編者等/著者名等 | 塚原東吾‖編 |
統一著者名 | 塚原東吾 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツカハラトウゴ |
出版者 | 日本評論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.6 |
大きさ | 8,194p |
件名 | 科学機器-歴史 |
分類 | 535.4,535.4 535.4 |
ISBN | 978-4-535-78792-6 |
マークNo | TRC15029639 |
タイトルコード | 1000000857713 |
資料番号 | 008960072 |
請求記号 | 535.4/ツカ カ |
内容細目 | 科学機器の歴史 数学器具としての比例尺の成立と伝搬 望遠鏡伝来と長崎 17〜18世紀オランダ科学における望遠鏡・顕微鏡・科学機器 望遠鏡つき四分儀と子午線測量の歴史 フックの科学的業績と実験機器の技術的起源 |
内容紹介 | 科学の「機器化」という問題を、国家や科学アカデミーなどからなる科学の社会的な文脈、すなわち科学の「制度化」の観点から検討。科学機器の「越境性」に着目し、ヨーロッパでの「移動」と「越境」の問題をつぶさに検証する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03153 |