戻る

暮らしを支える「熱」の科学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 暮らしを支える「熱」の科学
著編者等/著者名等 梶川武信‖著
出版者 SBクリエイティブ
出版年 2015.6
内容紹介 なぜ体温が必要なのか? 備長炭で焼くとおいしくなる理由は? 富士山山頂でごはんは炊けるの? あらゆる分野で「縁の下の力もち」の働きをしている熱について、分野別に素朴な疑問をわかりやすく解き明かす。
種別 図書
タイトル 暮らしを支える「熱」の科学
タイトルヨミ クラシオササエルネツノカガク
サブタイトル ヒートテックやチルド冷蔵、ヒートパイプを生んだ熱の技術を総まとめ!
サブタイトルヨミ ヒートテックヤチルドレイゾウヒートパイプオウンダネツノギジュツオソウマトメ
シリーズ名 サイエンス・アイ新書 SIS-333 科学
シリーズ名ヨミ サイエンスアイシンショ 333 カガク
著編者等/著者名等 梶川武信‖著
統一著者名 梶川武信
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カジカワタケノブ
出版者 SBクリエイティブ
出版地 東京
出版年 2015.6
大きさ 190p
件名 熱学
分類 426,426 426
ISBN 978-4-7973-8148-1
マークNo TRC15031698
タイトルコード 1000000861090
資料番号 009066861
請求記号 S426/カシ ク
内容紹介 なぜ体温が必要なのか? 備長炭で焼くとおいしくなる理由は? 富士山山頂でごはんは炊けるの? あらゆる分野で「縁の下の力もち」の働きをしている熱について、分野別に素朴な疑問をわかりやすく解き明かす。
種別 図書
配架場所 03142

新しいMY SHOSHOのタイトル