木材の中世
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 木材の中世 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 小野正敏‖編 五味文彦‖編 萩原三雄‖編 |
| 出版者 | 高志書院 |
| 出版年 | 2015.7 |
| 内容紹介 | 山野資源の価値が高く、商品生産と都市消費などが展開した中世社会において、木材の利用や調達がどのように実現されていたのかを、モノ資料と文字資料の両面から肉薄する。2014年7月開催のシンポジウムの成果をまとめる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 木材の中世 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モクザイノチュウセイ |
| サブタイトル | 利用と調達 |
| サブタイトルヨミ | リヨウトチョウタツ |
| シリーズ名 | 考古学と中世史研究/12 |
| シリーズ名ヨミ | コウコガクトチュウセイシケンキュウ12 |
| 著編者等/著者名等 | 小野正敏‖編 五味文彦‖編 萩原三雄‖編 |
| 統一著者名 | 小野正敏 五味文彦 萩原三雄 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オノマサトシ ゴミフミヒコ ハギハラミツオ |
| 出版者 | 高志書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2015.7 |
| 大きさ | 220p |
| 件名 | 日本-歴史-中世 木材-歴史 |
| 分類 | 210.4,210.4 210.4 |
| ISBN | 978-4-86215-148-3 |
| マークNo | TRC000000015036654 |
| タイトルコード | 1000000868685 |
| 資料番号 | 00000000000008968463 |
| 請求記号 | 210.4/オノ モ |
| 内容細目 | 「木」資源と山野、その競合と争奪 日本建築の歴史に見る木の再利用 木都の誕生 港湾集落における木材加工技術 中世における樹木観・竹木観の展開 鎌倉の木材利用 榑・材木の規格と木の種類 材木の調達・消費と武家権力 中世都市鎌倉の木の利用と役割 |
| 内容紹介 | 山野資源の価値が高く、商品生産と都市消費などが展開した中世社会において、木材の利用や調達がどのように実現されていたのかを、モノ資料と文字資料の両面から肉薄する。2014年7月開催のシンポジウムの成果をまとめる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
