「シェア」の思想 または愛と制度と空間の関係
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「シェア」の思想 または愛と制度と空間の関係 |
---|---|
出版者 | LIXIL出版 |
出版年 | 2015.7 |
内容紹介 | 21世紀のマーケット・トレンド「シェア」。「シェア」の思想によって近代的「愛」「制度」「空間」が変容する時、建築・都市はどのような姿で立ち現われるか。「シェア」の諸相を社会史的・思想史的な流れの中に位置付ける。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「シェア」の思想 または愛と制度と空間の関係 |
---|---|
タイトルヨミ | シェアノシソウマタワアイトセイドトクウカンノカンケイ |
出版者 | LIXIL出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.7 |
大きさ | 359p |
件名 | 建築 協同 |
分類 | 520.4,520.4 520.4 |
ISBN | 978-4-86480-017-4 |
マークNo | TRC000000015038731 |
タイトルコード | 1000000871378 |
資料番号 | 00000000000008966210 |
請求記号 | 520.4/シエ |
内容細目 | 「シェア」による近代の超克 シェア、ネットワーク、エレメントとしての建築 近代をリノベートする通時的かつ共時的アプローチ 野生の思考で都市を記述する 建築はそもそも 古澤大輔 橋本健史 吉村靖孝 都市史のフレーム/パースペクティブからみたシェア論の地平 地域社会を「シェア」するミクロな政治 個がつながる時代の、家族・社会・建築 まるで、ちいさな世界みたいだ、という気分 《食堂付きアパート》について 猪熊純 中川エリカ 仲俊治 わが国の「シェア」と参加の前提条件 悪いこともできる建築 ひらかれた形式Network,Takes Over フルサトをつくる 建築のアイデンティティとアクター・ネットワーク 連勇太朗 pha 能作文徳 切断と連続のパラドクス 近代都市の根拠 |
内容紹介 | 21世紀のマーケット・トレンド「シェア」。「シェア」の思想によって近代的「愛」「制度」「空間」が変容する時、建築・都市はどのような姿で立ち現われるか。「シェア」の諸相を社会史的・思想史的な流れの中に位置付ける。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03152 |