デジタル・スタディーズ 第1巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | デジタル・スタディーズ 第1巻 第1巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石田英敬‖編 吉見俊哉‖編 マイク・フェザーストーン‖編 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2015.7 |
内容紹介 | 21世紀の世界においてデジタルメディアと人文学的知がどのように切り結び、存在していくのか、その一端を描き出す。1は、デジタル化時代のメディア・スタディーズの出発点に位置づけられる主要な理論家たちの論考を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | デジタル・スタディーズ 第1巻 第1巻 |
---|---|
タイトルヨミ | デジタルスタディーズ |
各巻書名 | メディア哲学 |
各巻書名ヨミ | メディア テツガク |
著編者等/著者名等 | 石田英敬‖編 吉見俊哉‖編 マイク・フェザーストーン‖編 |
統一著者名ヨミ | Featherstone Mike |
統一著者名 | 石田英敬 吉見俊哉 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシダヒデタカ ヨシミシュンヤ フェザーストンマイク |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.7 |
大きさ | 7,239p |
件名 | 情報理論 |
分類 | 007.1,007.1 007.1 |
ISBN | 978-4-13-014141-3 |
マークNo | TRC000000015040168 |
タイトルコード | 1000000873429 |
資料番号 | 00000000000100127810 |
請求記号 | 007.1/イシ テ/1 |
内容細目 | 知のデジタル転回 フィクションと「表象不可能なもの」 メディアの存在論に向けて 眼と耳/映像と音 カタツムリの目的論=遠隔-論理 われわれ自身のものならざる思考 RFIDとメディアアート 技術的時間を生きる(生かす)こと リアリティ・マイニング、RFID、無限のデータの真なる恐怖 Beyond Pagesを創った頃 Ceci n'est pas un livreこれは本ではない この国で表現すること 注意の危機 |
内容紹介 | 21世紀の世界においてデジタルメディアと人文学的知がどのように切り結び、存在していくのか、その一端を描き出す。1は、デジタル化時代のメディア・スタディーズの出発点に位置づけられる主要な理論家たちの論考を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03100 |