天平期の僧(ほうし)と仏
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 天平期の僧(ほうし)と仏 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 根本誠二‖著 |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版年 | 2015.7 |
| 内容紹介 | 天平時代の文化のシンボルとされつづけてきた奈良の寺々に安置されてきた仏と、それを拝してきた数人の僧とが織りなす祈りと信仰の世界の一端をひもとき、僧による拝観のさまを明らかにすることで、本来の仏への接し方を語る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 天平期の僧(ほうし)と仏 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テンピョウキノホウシトホトケ |
| サブタイトル | 行基・鑑真・道鏡、そして良弁 |
| サブタイトルヨミ | ギョウキガンジンドウキョウソシテリョウベン |
| 著編者等/著者名等 | 根本誠二‖著 |
| 統一著者名 | 根本誠二 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ネモトセイジ |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2015.7 |
| 大きさ | 199p |
| 件名 | 仏教-日本 僧侶 仏像 日本美術-歴史-天平時代 |
| 分類 | 182.1,182.1 182.1 |
| ISBN | 978-4-87294-920-9 |
| マークNo | TRC000000015041935 |
| タイトルコード | 1000000876423 |
| 資料番号 | 00000000000100136159 |
| 請求記号 | 182.1/ネモ テ |
| 内容紹介 | 天平時代の文化のシンボルとされつづけてきた奈良の寺々に安置されてきた仏と、それを拝してきた数人の僧とが織りなす祈りと信仰の世界の一端をひもとき、僧による拝観のさまを明らかにすることで、本来の仏への接し方を語る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03118 |
