戻る

弥生時代の歴史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 弥生時代の歴史
著編者等/著者名等 藤尾慎一郎‖著
出版者 講談社
出版年 2015.8
内容紹介 弥生時代とはどんな時代か。九州北部で水田稲作が始まり、奈良で定型化した前方後円墳が成立するまでの1200年間を弥生時代と定義し、その間、列島の各地に花開いた4つの文化を弥生時代の歴史として紹介する。
種別 図書
タイトル 弥生時代の歴史
タイトルヨミ ヤヨイジダイノレキシ
シリーズ名 講談社現代新書/2330
シリーズ名ヨミ コウダンシャゲンダイシンショ2330
著編者等/著者名等 藤尾慎一郎‖著
統一著者名 藤尾慎一郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ フジオシンイチロウ
出版者 講談社
出版地 東京
出版年 2015.8
大きさ 248p
件名 弥生式文化
分類 210.27,210.27 210.2
ISBN 978-4-06-288330-6
マークNo TRC000000015042940
タイトルコード 1000000877400
資料番号 00000000000008998460
請求記号 S210.27/フシ ヤ
内容紹介 弥生時代とはどんな時代か。九州北部で水田稲作が始まり、奈良で定型化した前方後円墳が成立するまでの1200年間を弥生時代と定義し、その間、列島の各地に花開いた4つの文化を弥生時代の歴史として紹介する。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル