戦後労働史からみた賃金
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後労働史からみた賃金 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小池和男‖著 |
出版者 | 東洋経済新報社 |
出版年 | 2015.9 |
内容紹介 | 海外日本企業が各国の企業と競争していくとき、勝ち抜く賃金、サラリーの方式を提議。戦後70年の労使の経験を通観し、これからの日本のサラリーの姿を描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後労働史からみた賃金 |
---|---|
タイトルヨミ | センゴロウドウシカラミタチンギン |
サブタイトル | 海外日本企業が生き抜く賃金とは |
サブタイトルヨミ | カイガイニホンキギョウガイキヌクチンギントワ |
著編者等/著者名等 | 小池和男‖著 |
統一著者名 | 小池和男 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コイケカズオ |
出版者 | 東洋経済新報社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.9 |
大きさ | 11,191p |
件名 | 賃金制度-歴史 |
分類 | 366.42,366.42 366.42 |
ISBN | 978-4-492-26112-5 |
マークNo | TRC000000015043532 |
タイトルコード | 1000000877960 |
資料番号 | 00000000000100065804 |
請求記号 | 366.42/コイ セ |
内容紹介 | 海外日本企業が各国の企業と競争していくとき、勝ち抜く賃金、サラリーの方式を提議。戦後70年の労使の経験を通観し、これからの日本のサラリーの姿を描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |