変貌する北野天満宮
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 変貌する北野天満宮 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 瀬田勝哉‖編 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 2015.9 |
内容紹介 | トポロジー、組織、信仰、出来事…。室町時代に大きく変貌を遂げた北野天満宮。文献史料・絵画資料の精読をもとに、方法的に設定された多彩な視角から、中世後期北野社の歴史的リアリティに迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 変貌する北野天満宮 |
---|---|
タイトルヨミ | ヘンボウスルキタノテンマングウ |
サブタイトル | 中世後期の神仏の世界 |
サブタイトルヨミ | チュウセイコウキノシンブツノセカイ |
著編者等/著者名等 | 瀬田勝哉‖編 |
統一著者名 | 瀬田勝哉 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セタカツヤ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.9 |
大きさ | 383p |
件名 | 北野天満宮 |
分類 | 175.962,175.962 175.962 |
ISBN | 978-4-582-46909-7 |
マークNo | TRC000000015042344 |
タイトルコード | 1000000882481 |
資料番号 | 00000000000009058157 |
請求記号 | 175.962/セタ ヘ |
内容細目 | 北野に通う松の下道 北野の馬場と経堂 空間から見る北野天神信仰の特徴 天神信仰における牛の由来 北野宮寺法花堂供僧の設置 松梅院禅予殺害事件と殿原衆の行動 室町期における北野祭礼の実態と意義 中世後期「北野社」神社組織における「一社」 |
内容紹介 | トポロジー、組織、信仰、出来事…。室町時代に大きく変貌を遂げた北野天満宮。文献史料・絵画資料の精読をもとに、方法的に設定された多彩な視角から、中世後期北野社の歴史的リアリティに迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03117 |