東国武士と京都
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 東国武士と京都 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 野口実‖著 |
出版者 | 同成社 |
出版年 | 2015.10 |
内容紹介 | 東国武士は京都にも拠点を置き、西国武士との間に「一所傍輩のネットワーク」を築いていた。東西を移動する武士像を提示し、在地領主制論による研究蓄積をふまえながら職能論的武士論を発展させ、中世武士の実相を描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 東国武士と京都 |
---|---|
タイトルヨミ | トウゴクブシトキョウト |
シリーズ名 | 同成社中世史選書/19 |
シリーズ名ヨミ | ドウセイシャチュウセイシセンショ19 |
著編者等/著者名等 | 野口実‖著 |
統一著者名 | 野口実 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノグチミノル |
出版者 | 同成社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.10 |
大きさ | 5,230p |
件名 | 日本-歴史-中世 武士 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 978-4-88621-711-0 |
マークNo | TRC15052159 |
タイトルコード | 1000000890973 |
資料番号 | 100104348 |
請求記号 | 210.4/ノク ト |
内容紹介 | 東国武士は京都にも拠点を置き、西国武士との間に「一所傍輩のネットワーク」を築いていた。東西を移動する武士像を提示し、在地領主制論による研究蓄積をふまえながら職能論的武士論を発展させ、中世武士の実相を描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |