戻る

皇居の近現代史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 皇居の近現代史
著編者等/著者名等 河西秀哉‖著
出版者 吉川弘文館
出版年 2015.11
内容紹介 天皇が居住し、宮中の公務が行われる皇居に、国民が入れるようになったのはいつからか。明治の宮城拝観から戦後の宮殿再建へ。皇居の歴史を辿り、「国民との近さ・親しみ」と「伝統・権威」の間で揺れ動く皇室像を考える。
種別 図書
タイトル 皇居の近現代史
タイトルヨミ コウキョノキンゲンダイシ
サブタイトル 開かれた皇室像の誕生
サブタイトルヨミ ヒラカレタコウシツゾウノタンジョウ
シリーズ名 歴史文化ライブラリー 413
シリーズ名ヨミ レキシブンカライブラリー 413
著編者等/著者名等 河西秀哉‖著
統一著者名 河西秀哉
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワニシヒデヤ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2015.11
大きさ 6,227p
件名 皇居
分類 288.45,288.45 288.45
ISBN 978-4-642-05813-1
マークNo TRC15053592
タイトルコード 1000000893867
資料番号 009007840
請求記号 288.45/カワ コ
内容紹介 天皇が居住し、宮中の公務が行われる皇居に、国民が入れるようになったのはいつからか。明治の宮城拝観から戦後の宮殿再建へ。皇居の歴史を辿り、「国民との近さ・親しみ」と「伝統・権威」の間で揺れ動く皇室像を考える。
種別 図書
配架場所 03JI1

新しいMY SHOSHOのタイトル