<驚異>の文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | <驚異>の文化史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山中由里子‖編 |
出版者 | 名古屋大学出版会 |
出版年 | 2015.11 |
内容紹介 | アレクサンドロスも遭遇したという怪物、謎の古代遺跡…。旅行記や博物誌が語り、絵画や装飾品に表れる<驚異>は、人間の好奇心について何を教えてくれるのか。<驚異>の「黄金時代」だった中世以来の精神史を描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | <驚異>の文化史 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウイノブンカシ |
サブタイトル | 中東とヨーロッパを中心に |
サブタイトルヨミ | チュウトウトヨーロッパオチュウシンニ |
著編者等/著者名等 | 山中由里子‖編 |
統一著者名 | 山中由里子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマナカユリコ |
出版者 | 名古屋大学出版会 |
出版地 | 名古屋 |
出版年 | 2015.11 |
大きさ | 15,462,45p |
件名 | 世界史-中世 世界地理 伝説 |
分類 | 209.4,209.4 209.4 |
ISBN | 978-4-8158-0817-4 |
マークNo | TRC15055073 |
タイトルコード | 1000000896127 |
資料番号 | 009058207 |
請求記号 | 209.4/ヤマ キ |
内容細目 | 驚異考 歴史的パレスチナにおける奇跡譚の今 イスラームにおける奇跡の理論 中世イスラーム世界の旅行記と驚異譚 天上・地上の驚異を編纂する ヨーロッパ中世の東方旅行記と驚異 ヨーロッパ中世の奇譚集 コプト聖人伝に見られる驚異な奇跡譚 中東イスラーム世界の写本絵画と驚異 イスラーム美術に表された驚異の動物 ヨーロッパ中世写本の挿絵に見る驚異 ロマネスク床モザイクに見る驚異 ヨーロッパ中世の驚異譚における空間と時間 東方の驚異 動く島の秘密 想像の地理と周縁の民族 驚異としての北方 驚異としてのアフリカ大陸 ピラミッドという驚異 ペルセポリスとイスラーム世界の「七不思議」 ストーン・ヘンジと驚異の国土 月から見える万里の長城 ヨーロッパ近世の驚異 驚異の部屋「ヴンダーカンマー」の時代 自然誌と博物館 「驚異の地インド」の内在化 イスタンブルの民衆と奇物 ヨーロッパ中世における驚異 |
内容紹介 | アレクサンドロスも遭遇したという怪物、謎の古代遺跡…。旅行記や博物誌が語り、絵画や装飾品に表れる<驚異>は、人間の好奇心について何を教えてくれるのか。<驚異>の「黄金時代」だった中世以来の精神史を描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03KC1 |