戻る

日本文学の空間と時間

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本文学の空間と時間
著編者等/著者名等 日本文学風土学会‖編
出版者 勉誠出版
出版年 2015.11
内容紹介 特色ある風土や文化伝統は文学をより魅力的なものとする。その土地特有の自然環境が、文学・文化にもたらしたものとは何か。日本全国を隈なく調べ歩いてきた執筆陣による、風土からたどる日本文学史。
種別 図書
タイトル 日本文学の空間と時間
タイトルヨミ ニホンブンガクノクウカントジカン
サブタイトル 風土からのアプローチ
サブタイトルヨミ フウドカラノアプローチ
著編者等/著者名等 日本文学風土学会‖編
統一著者名 日本文学風土学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンブンガクフウドガッカイ
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年 2015.11
大きさ 5,279,2p
件名 日本文学
分類 910.4,910.4 910.4
ISBN 978-4-585-29096-4
マークNo TRC000000015055920
タイトルコード 1000000896941
資料番号 00000000000100101963
請求記号 910.4/ニホ ニ
内容細目 手向けと歌枕 境界 斎王と文学 明石の回帰性 「信太の森」考 「日本文学風土(学)」という意味 川と中世文学 大空玄虎と一休宗純 「歌枕」と「配所の月」 武蔵野歌枕の江戸的獲得 大須の芸能と文学 境界 水につながるふるさと 与謝野晶子の短編童話における東京の街 円地文子と「葵の上」 秋田に行く今西栄太郎 平安宮廷歌謡と風土
内容紹介 特色ある風土や文化伝統は文学をより魅力的なものとする。その土地特有の自然環境が、文学・文化にもたらしたものとは何か。日本全国を隈なく調べ歩いてきた執筆陣による、風土からたどる日本文学史。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル