戻る

英語と開発

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 英語と開発
著編者等/著者名等 エリザベス・J.アーリング‖編 フィリップ・サージェント‖編 松原好次‖監訳
出版者 春風社
出版年 2015.10
内容紹介 英語教育の世界的な普及が、貧困からの脱却や識字率向上に寄与している反面、格差の拡大・再生産や多様性の排除などをもたらしている。アフリカやアジアを例に取り上げ、多角的かつ批判的に考察する。
種別 図書
タイトル 英語と開発
タイトルヨミ エイゴトカイハツ
サブタイトル グローバル化時代の言語政策と教育
サブタイトルヨミ グローバルカジダイノゲンゴセイサクトキョウイク
著編者等/著者名等 エリザベス・J.アーリング‖編 フィリップ・サージェント‖編 松原好次‖監訳
統一著者名ヨミ Erling Elizabeth J. Seargeant Philip
統一著者名 松原好次
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アーリングエリザベス J. サージェントフィリップ マツバラコウジ
出版者 春風社
出版地 横浜
出版年 2015.10
大きさ 22,332p
件名 言語政策 発展途上国 英語教育
分類 802,802 802
ISBN 978-4-86110-471-8
マークNo TRC000000015056546
タイトルコード 1000000898324
資料番号 00000000000009026386
請求記号 802/アリ エ
一般注記 原タイトル:English and development
内容細目 英語と開発 英語・開発・教育 英語と開発の政治経済学 アフリカにおける言語政策と開発の政治的展望 バングラデシュにおける「国際開発のための言語」としての英語に対する草の根レベルの市民意識 経済開発における言語 英語の能力は発展の鍵なのか? リンガフランカとしての英語使用による地域の「声」構築 ウガンダにおけるデジタル・リテラシー、HIV/エイズ情報と英語学習者 シンガポールにおける言語政策 英語、科学論文の出版、そしてグローバル知識経済への参入 社会・経済的開発と英語による教育・試験制度との関係
内容紹介 英語教育の世界的な普及が、貧困からの脱却や識字率向上に寄与している反面、格差の拡大・再生産や多様性の排除などをもたらしている。アフリカやアジアを例に取り上げ、多角的かつ批判的に考察する。
種別 図書
配架場所 034F0

新しいMY SHOSHOのタイトル