中世公武関係と承久の乱
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 中世公武関係と承久の乱 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 長村祥知‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2015.12 |
| 内容紹介 | 武家優位の公武分立体制が確定した一画期である承久の乱。京方・鎌倉方の武士と後鳥羽院との関係、鎌倉幕府による賞罰を検討。重要史料を発掘し、歴史思想史上の意義や、後世における歴史像の変容を論究する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 中世公武関係と承久の乱 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウセイコウブカンケイトジョウキュウノラン |
| 著編者等/著者名等 | 長村祥知‖著 |
| 統一著者名 | 長村祥知 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナガムラヨシトモ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2015.12 |
| 大きさ | 11,319,13p |
| 件名 | 承久の乱(1221) 公家 武士 |
| 分類 | 210.42,210.42 210.42 |
| ISBN | 978-4-642-02928-5 |
| マークNo | TRC000000015060620 |
| タイトルコード | 1000000904375 |
| 資料番号 | 00000000000100115245 |
| 請求記号 | 210.42/ナカ チ |
| 内容紹介 | 武家優位の公武分立体制が確定した一画期である承久の乱。京方・鎌倉方の武士と後鳥羽院との関係、鎌倉幕府による賞罰を検討。重要史料を発掘し、歴史思想史上の意義や、後世における歴史像の変容を論究する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
