戻る

戦国武将はなぜその「地名」をつけたのか?

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 戦国武将はなぜその「地名」をつけたのか?
著編者等/著者名等 谷川彰英‖著
出版者 朝日新聞出版
出版年 2015.12
内容紹介 福岡、仙台、浜松など現代の都市名の多くが戦国武将によってつけられていたことは案外知られていない。そこには彼らの願いが込められていた。全国をくまなく歩き、地名の由来によって解き明かされた男達のドラマに迫る。
種別 図書
タイトル 戦国武将はなぜその「地名」をつけたのか?
タイトルヨミ センゴクブショウワナゼソノチメイオツケタノカ
シリーズ名 朝日新書 543
シリーズ名ヨミ アサヒシンショ 543
著編者等/著者名等 谷川彰英‖著
統一著者名 谷川彰英
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タニカワアキヒデ
出版者 朝日新聞出版
出版地 東京
出版年 2015.12
大きさ 276p
件名 地名 戦国大名
分類 291.0189,291.0189 291.034
ISBN 978-4-02-273643-7
マークNo TRC15063138
タイトルコード 1000000908161
資料番号 100082791
請求記号 S291.018/タニ セ
内容紹介 福岡、仙台、浜松など現代の都市名の多くが戦国武将によってつけられていたことは案外知られていない。そこには彼らの願いが込められていた。全国をくまなく歩き、地名の由来によって解き明かされた男達のドラマに迫る。
種別 図書
配架場所 03IB0

新しいMY SHOSHOのタイトル