戻る

森浩一著作集 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 森浩一著作集 2 2
著編者等/著者名等 森浩一‖著 森浩一著作集編集委員会‖編
出版者 新泉社
出版年 2015.12
内容紹介 日本各地域に視点を置いた研究方法を提唱し、日本の歴史を重層的にとらえた森浩一。「森古代史」の研究の軌跡をたどる著作集。2は、和泉黄金塚古墳や銅鏡、古墳時代の女性に関連する論考を収録。
種別 図書
タイトル 森浩一著作集 2 2
タイトルヨミ モリコウイチチョサクシュウ
各巻書名 和泉黄金塚古墳と銅鏡
各巻書名ヨミ イズミ コガネズカ コフン ト ドウキョウ
著編者等/著者名等 森浩一‖著 森浩一著作集編集委員会‖編
統一著者名 森浩一 森浩一著作集編集委員会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ モリコウイチ モリコウイチチョサクシュウヘンシュウイインカイ
出版者 新泉社
出版地 東京
出版年 2015.12
大きさ 319p
件名 考古学-日本 遺跡・遺物-日本
分類 210.025,210.025 210.2
ISBN 978-4-7877-1522-7
マークNo TRC000000015064173
タイトルコード 1000000910079
資料番号 00000000000009032277
請求記号 210.025/モリ モ/2
内容細目 黄金塚古墳 五世紀後半の渡来系女性の墓 和泉黄金塚東槨の後頭部の帯状玉飾り 日本の遺跡と銅鏡 考古学からみた三世紀研究とその課題 三角縁神獣鏡をめぐる問題 どうして鏡の銘文が消されるのか 斯麻王大墓と四枚の銅鏡 踏み返し鏡を何故作ったか 陳と張という鏡作りの工人 黒塚古墳と三四面の銅鏡 出土位置からの三角縁盤龍鏡の検討 奈良県桜井市外山茶臼山古墳の鏡片 古代の女性を考える視点 古墳にみる女性の社会的地位 黄金塚古墳と女性の被葬者 和泉黄金塚古墳についての補遺
内容紹介 日本各地域に視点を置いた研究方法を提唱し、日本の歴史を重層的にとらえた森浩一。「森古代史」の研究の軌跡をたどる著作集。2は、和泉黄金塚古墳や銅鏡、古墳時代の女性に関連する論考を収録。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル