戻る

精神医学と制度精神療法

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 精神医学と制度精神療法
著編者等/著者名等 ジャン・ウリ‖著 三脇康生‖監訳 廣瀬浩司‖訳 原和之‖訳
出版者 春秋社
出版年 2016.1
内容紹介 脱疎外へ-。日常の実践と理論を往還し、精神医療環境の新たな地平をきりひらいた軌跡。戦後フランスの精神医療を刷新した著者の論文・講演録を収録。
種別 図書
タイトル 精神医学と制度精神療法
タイトルヨミ セイシンイガクトセイドセイシンリョウホウ
著編者等/著者名等 ジャン・ウリ‖著 三脇康生‖監訳 廣瀬浩司‖訳 原和之‖訳
統一著者名ヨミ Oury Jean
統一著者名 三脇康生 広瀬浩司 原和之
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ウリジャン ミワキヤスオ ヒロセコウジ ハラカズユキ
出版者 春秋社
出版地 東京
出版年 2016.1
大きさ 4,403,3p
件名 精神医学 精神療法
分類 493.7,493.7 493.7
ISBN 978-4-393-33341-9
マークNo TRC16003793
タイトルコード 1000000917516
資料番号 100105832
請求記号 493.7/ウリ セ
一般注記 原タイトル:Psychiatrie et psychothérapie institutionnelleの抄訳
内容細目 つかのまの痕跡と布置、精神医学と制度精神療法の領野における道標 制度精神療法のエクササイズ 病人を直接的に取り巻くものの制度精神療法の環境における分析 看護師の精神療法への参加 精神医学における専門的訓練への寄与 個人開業の精神分析家と病院の精神科医の合同会議のためのプロジェクト 学校環境における疲労の問題 転移と了解 エマーブル・Jの現前 制度精神療法についての覚書と変奏 ミーティングの概念について語ることは可能か? 制度精神療法のいくつかの理論的問題 制度精神療法における幻想・転移、そして<行為への移行>の弁証法 制度精神療法 制度精神療法の実践における主体の概念 精神科クリニックにおける脱疎外
内容紹介 脱疎外へ-。日常の実践と理論を往還し、精神医療環境の新たな地平をきりひらいた軌跡。戦後フランスの精神医療を刷新した著者の論文・講演録を収録。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル