ざわざわ 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ざわざわ 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 草創の会編集委員会‖編集 |
出版者 | 四季の森社 |
出版年 | 2016.1 |
内容紹介 | 「武鹿悦子の世界」を特集。アンソロジー(童謡篇・少年詩篇)や、インタビュー対談、武鹿悦子詩人論などを収録する。ほか、注目作家たちの童謡、創作、詩、エッセイも掲載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ざわざわ 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | ザワザワ |
サブタイトル | こども文学の実験 |
サブタイトルヨミ | コドモブンガクノジッケン |
各巻書名 | 特集 武鹿悦子の世界 |
各巻書名ヨミ | トクシュウ ブシカ エツコ ノ セカイ |
著編者等/著者名等 | 草創の会編集委員会‖編集 |
統一著者名 | 草創の会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ソウソウノカイ |
出版者 | 四季の森社 |
出版地 | 町田 |
出版年 | 2016.1 |
大きさ | 367p |
件名 | 児童文学 |
分類 | 909.05,909.05 909.05 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 978-4-905036-12-8 |
マークNo | TRC16005905 |
タイトルコード | 1000000920986 |
資料番号 | 009018383 |
請求記号 | J909.05/ソウ サ/2 |
内容細目 | 私の息子の現在 武鹿悦子アルバム 一番自分らしい生き方だったと… 武鹿悦子アンソロジー 武鹿悦子アンソロジー 武鹿悦子詩人論その青春の日々 武鹿悦子論 武鹿悦子さんの童謡 武鹿悦子の詩の世界 いのちと向き合う詩精神 本当は怖い…? 話者と声喩…「はくさいぎしぎし」 詩の創作指導における留意点 オノマトペの教材性 「おかあさんのいのり」によせて エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ 武鹿悦子年譜 おきたさんねむいさん ぴったりパズル 睡蓮 海とわたし はくしょんしょん とおとジュウ かあさんリモコン さんぽ数え歌 うし かげ 夢 深夜・水たまりの月 缶蹴り・宇宙ブランコ まもられて デージー のうさぎさん・母の日に 居心地のいい場所 あかちゃんいるよ みずたまりひとつ・ほか 夜干しイカ ロンドン 緑の季節 森の人(オランウータン) かけおち ぼく(ころ)のお出かけ 耳 ぬいぐるみのいぬ・ほか びわの実 隣人 記憶 しんあいなるキャプテン・ほか 儲かりまっか?・たからくじ 花あぶ・今日のこころ おつかい・漢字の練習・玉入れ せみ 真っ正直にすわってみる 耳 うそんこ だいっきら 風が吹くその日はわれらがもの 青空 夢のなかでつかまえて 子ねこの赤いランドセル あらわれしもの・かひなた 「読み語り」をはじめて 詩はどこにあるか うそっこの力技 魅せられた一冊 詩集再読・三読 ことば荘便り 僕は自分じゃ向こう側のスイッチを押すことのできないんだ |
内容紹介 | 「武鹿悦子の世界」を特集。アンソロジー(童謡篇・少年詩篇)や、インタビュー対談、武鹿悦子詩人論などを収録する。ほか、注目作家たちの童謡、創作、詩、エッセイも掲載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03MI4 |