戻る

私の「戦後民主主義」

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 私の「戦後民主主義」
著編者等/著者名等 岩波書店編集部‖編 赤川次郎‖[ほか著]
出版者 岩波書店
出版年 2016.1
内容紹介 多くの尊い人命と引きかえに、戦争は二度とやらないと誓った憲法とともに獲得された、国民主権、自由と人権の尊重、平和主義、平等…。それらをめぐる、戦後を歩んできた各界38人からの貴重なメッセージを掲載する。
種別 図書
タイトル 私の「戦後民主主義」
タイトルヨミ ワタクシノセンゴミンシュシュギ
著編者等/著者名等 岩波書店編集部‖編 赤川次郎‖[ほか著]
統一著者名 岩波書店 赤川次郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イワナミショテン アカガワジロウ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2016.1
大きさ 10,185p
分類 304,304 304
ISBN 978-4-00-061106-0
マークNo TRC000000016005952
タイトルコード 1000000921033
資料番号 00000000000009003336
請求記号 304/イワ ワ
内容細目 戦後史とヒッコシ 何が終わろうとしているのか 「戦争は嫌だ」の思いを土台に 昭和の青春 出しそびれた手紙 デモクラ・シーちゃん 選挙リテラシーが大切 主権者になる そのかけらさえ味わうことのできなかった七〇年 武器持たぬ手を満天の星に振る 不動の覚悟と不断の努力 グレートリセットの時 日本人はデモクラシーの主人公たり得るか 「棚からぼた餅」から「私たちの民主主義」へ <核災>の渦中から 正しい戦争などない 自分を裏切らずに、自分を選択する勇気を 「戦後一期生」として 民主主義と母の涙 平和を学ぶことは危険なのか? からだの民主主義 私の出生をめぐる「謎」 居座る「夕鶴」や「帰って来たヨッパライ」のように 憲法九条を本当に実行する 戦後民主主義に不都合でもありますか? 民主主義の癖 「戦争のない七〇年」を次にどう手渡すか 官邸中枢の経験から 偽装民主主義から脱却せよ 民主主義と二一世紀市民層 内田家の家族会議と児童会 「与えられた民主主義」を超えて 憲法は国の大黒柱 「不断の努力」を! 歴史上最後の「戦後民主主義」に 脱脂粉乳と民主主義 「民主主義」に執着する 音楽は平和の中でこそ
内容紹介 多くの尊い人命と引きかえに、戦争は二度とやらないと誓った憲法とともに獲得された、国民主権、自由と人権の尊重、平和主義、平等…。それらをめぐる、戦後を歩んできた各界38人からの貴重なメッセージを掲載する。
種別 図書
配架場所 03130

新しいMY SHOSHOのタイトル