ひとびとの精神史 第6巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ひとびとの精神史 第6巻 第6巻 |
---|---|
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2016.1 |
内容紹介 | 人物から描き出す<戦後70年>。第6巻は、開発と繁栄の陰で環境破壊や地域社会の分断が進行し、新しい生き方の模索が始まるが、生産力主義・消費主義の大波によってかき消されていった1970年代を扱う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ひとびとの精神史 第6巻 第6巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒトビトノセイシンシ |
各巻書名 | 日本列島改造 1970年代 |
各巻書名ヨミ | ニホン レットウ カイゾウ 杉田 敦‖編 センキュウヒャクナナジュウネンダイ 早野 透‖[ほか著] |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.1 |
大きさ | 9,298,2p |
件名 | 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代 伝記-日本 |
分類 | 210.76,210.76 210.76 |
ISBN | 978-4-00-028806-4 |
マークNo | TRC000000016006002 |
タイトルコード | 1000000921083 |
資料番号 | 00000000000009045741 |
請求記号 | 210.76/ヒト/6 |
内容細目 | 一九七〇年代 田中角栄 小泉よね 宮崎省吾 宇梶静江 金順烈 岩根邦雄 小野木祥之 小野田寛郎と横井庄一 金芝河と日韓連帯運動を担ったひとびと 吉本隆明と藤田省三 |
内容紹介 | 人物から描き出す<戦後70年>。第6巻は、開発と繁栄の陰で環境破壊や地域社会の分断が進行し、新しい生き方の模索が始まるが、生産力主義・消費主義の大波によってかき消されていった1970年代を扱う。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |