近代化と伝統の間
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近代化と伝統の間 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 吉田公平‖編 岩井昌悟‖編 小坂国継‖編 東洋大学国際哲学研究センター第一ユニット‖著 |
出版者 | 教育評論社 |
出版年 | 2016.1 |
内容紹介 | 儒教・仏教という知的伝統と、西洋哲学という新たな知が出会った明治期。近代化と伝統の間で花開く新たな知の深層を明らかにする。2014年度の連続研究会の成果。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近代化と伝統の間 |
---|---|
タイトルヨミ | キンダイカトデントウノアイダ |
サブタイトル | 明治期の人間観と世界観 |
サブタイトルヨミ | メイジキノニンゲンカントセカイカン |
著編者等/著者名等 | 吉田公平‖編 岩井昌悟‖編 小坂国継‖編 東洋大学国際哲学研究センター第一ユニット‖著 |
統一著者名 | 吉田公平 岩井昌悟 小坂国継 東洋大学国際哲学研究センター |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシダコウヘイ イワイショウゴ コサカクニツグ トウヨウダイガクコクサイテツガクケンキュウセンター |
出版者 | 教育評論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.1 |
大きさ | 300p |
件名 | 日本思想-歴史 |
分類 | 121.6,121.6 121.6 |
ISBN | 978-4-905706-39-7 |
マークNo | TRC000000016006174 |
タイトルコード | 1000000921255 |
資料番号 | 00000000000009004359 |
請求記号 | 121.6/ヨシ キ |
内容細目 | 西田幾多郎の「修養」と「研究」、夏目漱石の「こころ」の苦悩 西周と陽明学 蔡元培と井上円了における宗教思想の比較研究 釈迦信仰の思想史的展開 日本近世仏伝文学の世界 明治期と自然災害 日本近代における伝統の「発見」 井上円了の「近代佛教」 「美学」受容に見る明治期の人間観 大西祝と『良心起原論』 個の確立と善なる世界 梵暦運動史の研究 |
内容紹介 | 儒教・仏教という知的伝統と、西洋哲学という新たな知が出会った明治期。近代化と伝統の間で花開く新たな知の深層を明らかにする。2014年度の連続研究会の成果。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03112 |