音楽テイストの大転換
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 音楽テイストの大転換 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ウィリアム・ウェーバー‖著 松田健‖訳 |
出版者 | 法政大学出版局 |
出版年 | 2016.1 |
内容紹介 | 何が、そして誰が「クラシック」となったのか。18世紀後半から19世紀終わりにかけて、人びとの音楽テイストが分化していく過程を、当時の演奏会プログラムを分析して実証的にたどり、音楽のあり方が転換していく様を示す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 音楽テイストの大転換 |
---|---|
タイトルヨミ | オンガクテイストノダイテンカン |
サブタイトル | ハイドンからブラームスまでの演奏会プログラム |
サブタイトルヨミ | ハイドンカラブラームスマデノエンソウカイプログラム |
著編者等/著者名等 | ウィリアム・ウェーバー‖著 松田健‖訳 |
統一著者名ヨミ | Weber William |
統一著者名 | 松田健 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウェーバーウィリアム マツダタケシ |
出版者 | 法政大学出版局 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.1 |
大きさ | 19,578,44p |
件名 | 音楽-歴史 音楽会-歴史 |
分類 | 762.05,762.05 762.05 |
ISBN | 978-4-588-41029-1 |
マークNo | TRC16006394 |
タイトルコード | 1000000921473 |
資料番号 | 009131335 |
請求記号 | 762.05/ウエ オ |
一般注記 | 原タイトル:The great transformation of musical taste |
内容紹介 | 何が、そして誰が「クラシック」となったのか。18世紀後半から19世紀終わりにかけて、人びとの音楽テイストが分化していく過程を、当時の演奏会プログラムを分析して実証的にたどり、音楽のあり方が転換していく様を示す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EI0 |