清玩
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 清玩 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター‖編 岡村秀典‖著 高井たかね‖著 稲本泰生‖著 |
| 出版者 | 研文出版 |
| 出版年 | 2015.12 |
| 内容紹介 | 文人は文物に対して、どのような「まなざし」をそそいだのか。中国宋代から日本近代まで、ものをたのしみ味わう文人の姿や、彼らのものの見方を紹介する。2015年3月開催の京大人文研漢籍セミナーの報告をもとに書籍化。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 清玩 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイガン |
| サブタイトル | 文人のまなざし |
| サブタイトルヨミ | ブンジンノマナザシ |
| シリーズ名 | 京大人文研漢籍セミナー/5 |
| シリーズ名ヨミ | キョウダイジンブンケンカンセキセミナー5 |
| 著編者等/著者名等 | 京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター‖編 岡村秀典‖著 高井たかね‖著 稲本泰生‖著 |
| 統一著者名 | 京都大學人文科學研究所附屬東アジア人文情報學研究センター 岡村秀典 高井たかね 稲本泰生 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キョウトダイガクジンブンカガクケンキュウジョフゾクヒガシアジアジンブンジョウホウガクケンキュウセンター オカムラヒデノリ タカイタカネ イナモトヤスオ |
| 出版者 | 研文出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2015.12 |
| 大きさ | 214p |
| 件名 | 骨董 |
| 分類 | 756.8,756.8 756.8 |
| ISBN | 978-4-87636-404-6 |
| マークNo | TRC000000016006617 |
| タイトルコード | 1000000921691 |
| 資料番号 | 00000000000009046558 |
| 請求記号 | 756.8/10035 |
| 内容細目 | 古鏡清玩 利他と慈悲のかたち 李漁の「モノ」がたり |
| 内容紹介 | 文人は文物に対して、どのような「まなざし」をそそいだのか。中国宋代から日本近代まで、ものをたのしみ味わう文人の姿や、彼らのものの見方を紹介する。2015年3月開催の京大人文研漢籍セミナーの報告をもとに書籍化。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 034E0 |
