戻る

ささえあう図書館

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ささえあう図書館
著編者等/著者名等 青柳英治‖編著 岡本真‖監修
出版者 勉誠出版
出版年 2016.1
内容紹介 現代社会をささえる新たな連携モデルは、図書館から始まっている。市民と図書館が相互にささえあう実例を紹介し、図書館の果たす役割、図書館と市民・利用者のあり方や今後の関係を考える。
種別 図書
タイトル ささえあう図書館
タイトルヨミ ササエアウトショカン
サブタイトル 「社会装置」としての新たなモデルと役割
サブタイトルヨミ シャカイソウチトシテノアラタナモデルトヤクワリ
シリーズ名 ライブラリーぶっくす/
シリーズ名ヨミ ライブラリーブックス
著編者等/著者名等 青柳英治‖編著 岡本真‖監修
統一著者名 青柳英治 岡本真
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アオヤギエイジ オカモトマコト
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年 2016.1
大きさ 4,256,6p
件名 図書館サービス
分類 015,015 015
ISBN 978-4-585-20039-0
マークNo TRC000000016006639
タイトルコード 1000000921713
資料番号 00000000000009071747
請求記号 015/アオ サ
内容細目 「ささえあう図書館」とは 市民とともにめざす「読書のまち恵庭」 離島の小さな図書館にできること 支え合う社会をめざして 図書館は社会のセーフティネットになっているか? 「社会装置」としての新たなモデルと役割の可能性 会員制ビジネスライブラリー「BIZCOLI」の挑戦 視覚障害者の読書をささえて 「癒しと情報」の館=患者図書館 矯正施設の「読書」をささえる図書館サービス 被災地の人たちをささえる移動図書館プロジェクト 中之島図書館のビジネス支援
内容紹介 現代社会をささえる新たな連携モデルは、図書館から始まっている。市民と図書館が相互にささえあう実例を紹介し、図書館の果たす役割、図書館と市民・利用者のあり方や今後の関係を考える。
種別 図書
配架場所 03101

新しいMY SHOSHOのタイトル