戻る

放送メディア研究 13(2016)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 放送メディア研究 13(2016) 13(2016)
著編者等/著者名等 NHK放送文化研究所‖編集
出版者 NHK出版
出版年 2016.2
内容紹介 多メディア化が進む社会の中枢的機能としての放送メディアを対象に論証する研究誌。第13号では、「世論をめぐる困難」を特集。世論の「いま」を切り取り、人々の意思や考えを社会に反映させる仕組みの可能性や課題を考える。
種別 図書
タイトル 放送メディア研究 13(2016) 13(2016)
タイトルヨミ ホウソウメディアケンキュウ
各巻書名 特集世論をめぐる困難
各巻書名ヨミ トクシュウ セロン オ メグル コンナン 池上 彰‖[ほか著]
著編者等/著者名等 NHK放送文化研究所‖編集
統一著者名 日本放送協会放送文化研究所
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニッポンホウソウキョウカイホウソウブンカケンキュウジョ
出版者 NHK出版
出版地 東京
出版年 2016.2
大きさ 368p
件名 放送
分類 699.05,699.05 699.05
ISBN 978-4-14-007258-5
マークNo TRC16009650
タイトルコード 1000000926770
資料番号 009095613
請求記号 699.05/ニツ ホ/13(2016)
一般注記 12(2015)までの出版者:丸善プラネット
内容細目 世論をめぐる困難 ビッグデータに映る世論解析の可能性 世論調査と政治的公共空間 政治と社会を繫がないマス・メディアの世論調査 調査主体が経験してきた課題 世論調査最前線 携帯電話調査の実用化を探る マスメディアが世論形成に果たす役割とその揺らぎ 今日的な世論形成過程の検証 一般市民の世論のとらえ方を規定する心理的要因 メディア・世論調査への不信の多面性 世論調査の新時代に向けて 社会のしくみと世論の距離 公共性再構築の可能性を模索する 公共政策形成と世論の新たなステージ ジレンマの向こうに見える風景 「グローバルディベートWISDOM」の取り組み 世論と世論調査の社会学 世論・熟議リテラシーの向上に向けて 世論調査の「よろん」とは?
内容紹介 多メディア化が進む社会の中枢的機能としての放送メディアを対象に論証する研究誌。第13号では、「世論をめぐる困難」を特集。世論の「いま」を切り取り、人々の意思や考えを社会に反映させる仕組みの可能性や課題を考える。
種別 図書
配架場所 03169

新しいMY SHOSHOのタイトル