東アジアの礼・儀式と支配構造
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 東アジアの礼・儀式と支配構造 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 古瀬奈津子‖編 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2016.3 |
| 内容紹介 | 中国で体系化された礼制は、日本で受容されて儀式に結実した。日中両国において、社会規範であり文化の基調となる礼・儀式はいかに発展・変容したのか。東アジアに通底する支配構造を追究した、日中共同の比較史研究。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 東アジアの礼・儀式と支配構造 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒガシアジアノレイギシキトシハイコウゾウ |
| 著編者等/著者名等 | 古瀬奈津子‖編 |
| 統一著者名 | 古瀬奈津子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フルセナツコ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2016.3 |
| 大きさ | 10,312p |
| 件名 | 中国-歴史 日本-歴史 儀礼 |
| 分類 | 222,222 222.004 |
| ISBN | 978-4-642-04628-2 |
| マークNo | TRC000000016010862 |
| タイトルコード | 1000000927926 |
| 資料番号 | 00000000000100126390 |
| 請求記号 | 222/フル ヒ |
| 内容細目 | 唐朝の賓礼儀式および実施に関する考察 五代諸王朝の対外交渉と僧侶 北宋の賓礼の成立と変遷 古代天皇の食事時刻と朝政制度 渤海使の帯びる渤海官職の再検討 日本古代儀礼研究の近年の動向と課題 儀礼空間としての都城の確立 玄宗の祭祀と則天武后 唐宋における礼典の庶民儀礼 書札礼からみた日唐親族の比較研究 “京観”から仏寺へ 唐令復原再考 中古における挙哀儀の遡源 |
| 内容紹介 | 中国で体系化された礼制は、日本で受容されて儀式に結実した。日中両国において、社会規範であり文化の基調となる礼・儀式はいかに発展・変容したのか。東アジアに通底する支配構造を追究した、日中共同の比較史研究。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03122 |
