核の世紀
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 核の世紀 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小路田泰直‖編 岡田知弘‖編 住友陽文‖編 田中希生‖編 |
出版者 | 東京堂出版 |
出版年 | 2016.3 |
内容紹介 | 広島・長崎・ビキニ環礁、そして福島第一原子力発電所事故。被爆国でありながら、なぜ日本は「安全神話」を信じ、原子力開発を進めたのか。核に呪われた日本はなぜ今ここにあるのか。その原因を歴史的に解明する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 核の世紀 |
---|---|
タイトルヨミ | カクノセイキ |
サブタイトル | 日本原子力開発史 |
サブタイトルヨミ | ニホンゲンシリョクカイハツシ |
著編者等/著者名等 | 小路田泰直‖編 岡田知弘‖編 住友陽文‖編 田中希生‖編 |
統一著者名 | 小路田泰直 岡田知弘 住友陽文 田中希生 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コジタヤスナオ オカダトモヒロ スミトモアキフミ タナカキオ |
出版者 | 東京堂出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.3 |
大きさ | 443p |
件名 | 原子力政策-歴史 核兵器 原子力平和利用 |
分類 | 539.091,539.091 539.091 |
ISBN | 978-4-490-20936-5 |
マークNo | TRC000000016012360 |
タイトルコード | 1000000930991 |
資料番号 | 00000000000009080276 |
請求記号 | 539.091/コシ カ |
内容細目 | 二〇世紀と核 地域と原発 只見川電源開発から柏崎刈羽原発へ 核兵器と人文学 ウェーバー社会学の成立と原子力社会の予兆 安全保障と憲法 原子力開発と五五年体制 科学技術広報外交と原子力平和利用 「核の傘」と核武装論 平和国家の核保有と戦後政治 原子力問題と京都学派 原発立地政策の形成過程と地域 原子力災害と「地元」 虚構の核燃料サイクル 一九六〇年代における原発誘致と村落社会 日本におけるTVAと原子力 |
内容紹介 | 広島・長崎・ビキニ環礁、そして福島第一原子力発電所事故。被爆国でありながら、なぜ日本は「安全神話」を信じ、原子力開発を進めたのか。核に呪われた日本はなぜ今ここにあるのか。その原因を歴史的に解明する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03153 |