備前焼茶道具の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 備前焼茶道具の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 下村奈穂子‖著 |
出版者 | 法藏館 |
出版年 | 2016.2 |
内容紹介 | 備前はなぜ、茶道具として好まれるのか? 伝世資料、出土史料、茶会記などの文献資料から、備前焼茶道具の編年作業を行い、その侘び茶の道具としての展開と位置づけ、さらには茶の湯における美を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 備前焼茶道具の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ビゼンヤキチャドウグノケンキュウ |
著編者等/著者名等 | 下村奈穂子‖著 |
統一著者名 | 下村奈穂子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シモムラナホコ |
出版者 | 法藏館 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2016.2 |
大きさ | 11,333,11p |
件名 | 茶道具 陶磁器-日本 |
分類 | 791.5,791.5 791.5 |
ISBN | 978-4-8318-7446-7 |
マークNo | TRC16013456 |
タイトルコード | 1000000932063 |
資料番号 | 100098425 |
請求記号 | 791.5/シモ ヒ |
内容紹介 | 備前はなぜ、茶道具として好まれるのか? 伝世資料、出土史料、茶会記などの文献資料から、備前焼茶道具の編年作業を行い、その侘び茶の道具としての展開と位置づけ、さらには茶の湯における美を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EK0 |