科学技術と知の精神文化 6
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 科学技術と知の精神文化 6 6 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 科学技術振興機構社会技術研究開発センター‖編 |
出版者 | 丸善プラネット 丸善出版(発売) |
出版年 | 2016.3 |
内容紹介 | 科学技術は何をよりどころとし、どこへ向かうべきなのか。人々の精神・規範・文化と科学技術の関係を歴史に学び、未来社会の創造に向けてさまざまな観点から論じる。「新しい福祉社会実現へ向けての日本の戦略」などを収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 科学技術と知の精神文化 6 6 |
---|---|
タイトルヨミ | カガクギジュツトチノセイシンブンカ |
各巻書名 | 現代日本と科学技術を巡る諸相 |
各巻書名ヨミ | ゲンダイ ニホン ト カガク ギジュツ オ メグル ショソウ 藤井 威‖[ほか]著 |
著編者等/著者名等 | 科学技術振興機構社会技術研究開発センター‖編 |
統一著者名 | 科学技術振興機構社会技術研究開発センター |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カガクギジュツシンコウキコウシャカイギジュツケンキュウカイハツセンター |
出版者 | 丸善プラネット 丸善出版(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2016.3 |
大きさ | 12,303p |
件名 | 科学技術-歴史 科学技術政策-歴史 |
分類 | 402.1,402.1 402.1 |
ISBN | 978-4-86345-283-1 |
マークNo | TRC000000016013642 |
タイトルコード | 1000000932241 |
資料番号 | 00000000000009780974 |
請求記号 | 402.1/カカ カ/6 |
内容細目 | 「科学技術と知の精神文化Ⅵ-現代日本と科学技術を巡る諸相」総論にかえて 新しい福祉社会実現へ向けての日本の戦略 場所と建築 イノベーションを持続するダイナミック・コミュニティに向かって 数学による材料科学研究 科学者は人間である 幾何学的感性と知的野性 女性研究者が育つ精神文化とは? コレステロール低下剤「スタチン」の開発史 日本社会は科学をどう観ているか |
内容紹介 | 科学技術は何をよりどころとし、どこへ向かうべきなのか。人々の精神・規範・文化と科学技術の関係を歴史に学び、未来社会の創造に向けてさまざまな観点から論じる。「新しい福祉社会実現へ向けての日本の戦略」などを収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03140 |