歴史を哲学する
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 歴史を哲学する |
---|---|
著編者等/著者名等 | 野家啓一‖著 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2016.3 |
内容紹介 | 過去はどのようにして知りうるのか。過去を想い起こしたり、その痕跡などから歴史に迫ろうとするとき「歴史的事実」とされるものは何なのか。「客観的事実とは何か」について探究する科学哲学・分析哲学の知見いっぱいの講義。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 歴史を哲学する |
---|---|
タイトルヨミ | レキシオテツガクスル |
サブタイトル | 七日間の集中講義 |
サブタイトルヨミ | ナノカカンノシュウチュウコウギ |
シリーズ名 | 岩波現代文庫/ 学術/342 |
シリーズ名ヨミ | イワナミゲンダイブンコ ガクジュツ342 |
著編者等/著者名等 | 野家啓一‖著 |
統一著者名 | 野家啓一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノエケイイチ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.3 |
大きさ | 4,233p |
件名 | 歴史哲学 |
分類 | 201.1,201.1 201.1 |
ISBN | 978-4-00-600342-5 |
マークNo | TRC000000016015460 |
タイトルコード | 1000000935405 |
資料番号 | 00000000000100208222 |
請求記号 | B201.1/ノエ レ |
一般注記 | 2007年刊の増補 |
内容紹介 | 過去はどのようにして知りうるのか。過去を想い起こしたり、その痕跡などから歴史に迫ろうとするとき「歴史的事実」とされるものは何なのか。「客観的事実とは何か」について探究する科学哲学・分析哲学の知見いっぱいの講義。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03120 |