戻る

文化としての日本のうた

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 文化としての日本のうた
著編者等/著者名等 佐野靖‖編著 杉本和寛‖編著
出版者 東洋館出版社
出版年 2016.3
内容紹介 うたと遊び・教育とのかかわり、うたのルーツや社会性、「うた文化」の今後の発展…。実演家と研究者、大御所の先達と若手がそれぞれの立場、さまざまな視点から「日本のうた」にアプローチする。
種別 図書
タイトル 文化としての日本のうた
タイトルヨミ ブンカトシテノニホンノウタ
著編者等/著者名等 佐野靖‖編著 杉本和寛‖編著
統一著者名 佐野靖 杉本和寛
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サノヤスシ スギモトカズヒロ
出版者 東洋館出版社
出版地 東京
出版年 2016.3
大きさ 269p
件名 歌曲-歴史
分類 767.021,767.021 767.021
ISBN 978-4-491-03176-7
マークNo TRC16016268
タイトルコード 1000000936190
資料番号 009097445
請求記号 767.021/サノ フ
内容細目 童謡を踊る 就学前教育と子どもの歌 私たち姉妹と日本のうた NHKラジオ番組『子供の時間』の果たした教育的役割 技術を狭くとらえない 社会を歌った一高寮歌 音楽のフレーズで詩を読まない 《春の海》に見る宮城道雄のうたごころ 日本における《第九》 あるもんは育てなあかん アマチュア合唱の可能性をひらく 「市の歌」を歌えますか 演奏家たちはどのように歌声や表現をつくっているか 「ニッポンのうた」としての「南島のうた」
内容紹介 うたと遊び・教育とのかかわり、うたのルーツや社会性、「うた文化」の今後の発展…。実演家と研究者、大御所の先達と若手がそれぞれの立場、さまざまな視点から「日本のうた」にアプローチする。
種別 図書
配架場所 03EO0

新しいMY SHOSHOのタイトル