戻る

ヨーロッパ文化の再生と革新

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ヨーロッパ文化の再生と革新
著編者等/著者名等 甚野尚志‖編 益田朋幸‖編
出版者 知泉書館
出版年 2016.3
内容紹介 ヨーロッパ文化における「リヴァイヴァル(再生)」の事象をテーマにした論文集。専門分野を越えて新たなヨーロッパ理解の可能性を探求する共同研究の成果。「ヨーロッパ中世の時間意識」の姉妹編といえる一冊。
種別 図書
タイトル ヨーロッパ文化の再生と革新
タイトルヨミ ヨーロッパブンカノサイセイトカクシン
著編者等/著者名等 甚野尚志‖編 益田朋幸‖編
統一著者名 甚野尚志 益田朋幸
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ジンノタカシ マスダトモユキ
出版者 知泉書館
出版地 東京
出版年 2016.3
大きさ 14,389p
件名 西洋史-中世
分類 230.4,230.4 230.4
ISBN 978-4-86285-229-8
マークNo TRC000000016018347
タイトルコード 1000000938829
資料番号 00000000000100075902
請求記号 230.4/シン ヨ
内容細目 カロリング・ルネサンス ティモテスバニ修道院(グルジア/ジョージア)と聖堂装飾における復古の問題 「12世紀ルネサンス」とギリシア教父の影響 再生と充溢としてのルネサンス観とその今日的課題 1500年前後のドイツ語書籍出版 ランケと中世研究 『単純な魂の鏡』における三つの死と三つの生 14世紀カルメル会士の預言的伝統と修道制 イギリス中世末の教会改革とハッケボーンのメヒティルドの霊性 宗教改革百周年記念ビラにおけるルターの復活 ロシア正教会の刷新とその挫折 ボッカッチョ・リヴァイヴァル 神聖ローマ皇帝フェデリーコ2世のカプア門彫刻 ジョルジョーネと古代美術 ヴェネツィア神話画の再生とフェラーラ宮廷文化 「トラディティオ・レギス」図とCod.Vat.gr.342のヘッドピース 古代の理論と中世の実践のはざまで
内容紹介 ヨーロッパ文化における「リヴァイヴァル(再生)」の事象をテーマにした論文集。専門分野を越えて新たなヨーロッパ理解の可能性を探求する共同研究の成果。「ヨーロッパ中世の時間意識」の姉妹編といえる一冊。
種別 図書
配架場所 03123

新しいMY SHOSHOのタイトル